Illustrator紹介

今回はIllustratorというソフトを紹介します。
このソフトはロゴ・ポスター・パッケージデザインの作成でよく使われています。
グラフィックデザイン科では主にイラスト専攻が使っていることが多いです。
ソフトの特徴
ベクターグラフィックス
- Illustratorはベクター形式を使用しており、画像を拡大縮小しても品質が損なわれません。これはロゴやアイコン、イラストレーションなどに最適です。
ツールと機能の豊富さ
- ペンツール、シェイプツール、ブラシツールなど、多種多様な描画ツールが揃っており、精密なデザインが可能です。
- パスファインダー、ブレンドツール、グラデーションツールなど、デザインの幅を広げるための高度な機能も豊富です。
互換性
- Adobeの他の製品(Photoshop、InDesignなど)との互換性が高く、シームレスなワークフローが可能です。
- 多くのファイル形式(AI、EPS、PDF、SVGなど)に対応しています。
クリエイティブクラウド
- Adobe Creative Cloudと連携しており、クラウドストレージ、Adobe Fonts、Adobe Stockなどのリソースを利用できます。
- 定期的なアップデートにより、新機能や改善が提供されます。
カスタマイズ性
- ワークスペースやツールパネルのカスタマイズが可能で、自分の作業スタイルに合わせて効率的にデザインができます。
ライブペイントとライブトレース
- ライブペイントツールを使って、カラーリングやフィルの追加を効率よく行えます。
- ライブトレース機能を利用して、ラスタ画像をベクターに変換することが簡単にできます。
タイポグラフィ
- 豊富なタイポグラフィ機能を持ち、文字の調整やレイアウトが容易です。特に、Adobe Fontsとの統合により、多くのフォントを自由に利用できます
このソフトを使った作品をいくつか紹介します。

テーマ:愛犬
使ったソフト:Illustrator
作者名:テリア

テーマ:原村150周年記念ロゴ
こだわり:
使ったソフト:Illustrator
作者名:テリア

きういが書きました