①動画の基礎!トリミング【Premiere Pro紹介】 

今週からは作品紹介は一旦お休みして、各カテゴリーのソフトの紹介をしていきます。
月曜日は、動画編集ソフト「Premiere Pro」でできることを数回に分けてご紹介します!
第一回目は、動画のトリミングです!

Premiere Pro(以下プレミア)とは?
映像編集ソフトです。授業では、動画を繋げる、テキストを配置する、音楽を追加するなど、基礎的な技術を学びます。グラフィックデザイン科では動画・CGコースがよく使っています。

動画のトリミング
まずはこちらの2本の動画をご覧ください。

どちらもドアを開けて部屋に入る女性が写っていますね。
左の動画は素材をそのまま繋げただけ。右の動画は他の素材も追加しながら、トリミングをしてから繋げています。トリミングをすることで一連の動きをスムーズに見せることができます。

作業画面の一部です。上が編集前、下が編集後です。
青いバーが一つの動画素材を表しています。バーの横幅が短いほど動画の秒数が短いのですが、こうしてみると一目瞭然ですね。次の場面に自然につながるところを見極めて、トリミングをしています。

本日は動画のトリミングを紹介しました!
次回はトランジション(画面の切り替え)について紹介します。お楽しみに!

みかん

みかんが書きました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA