②基本の図形で部屋を作ってみよう【Blender紹介】

今回もBlenderというソフトを紹介します。このソフトは動画・CGコースで使用します。
前回の記事ではBlenderの簡単な機能を紹介しました。今回の記事は【直方体を追加】という機能をメインに使った簡単な部屋の作り方を紹介します。
簡単な部屋の作り方
①【直方体を追加】の機能で壁と床を作る



- 床と壁を作ります。ずれてしまった部分は移動ツールで修正します。
②ドアと枠を作る

- 同じく直方体を追加という機能でドアとドア枠を作ります。
こちらも移動ツールや複製ツールを使うと綺麗に仕上がります。
③同じ要領で好きな家具を作る


- 先ほどと同じように直方体を組み合わせて机や椅子、ベッドを作ります。
※ここでは分かりやすいように床から離して作っています。 - 左上の【追加】というウィンドウから【メッシュ】【円柱】を選択することで直方体以外のオブジェクトを使うことができます。
好きなように配置したら完成!

家具を作り、お好みで配置したら完成です。
他の機能を使用すると窓を作ったり、もう少し凝った家具を作ったりすることができます。自分の理想の部屋も作ることができるので気になった方は挑戦してみてください!

りんごが書きました