アロマテラピー

共通選択科目で学びます。シズデの授業には「共通選択科目」があります。
シズデ公式サイトの説明はこちら。

デザインの専門知識・技術や社会人に必要とされる基礎力まで、学科や学年を問わずに履修できる全学科全学年共通とするプログラムです。2024年4月からは履修できる科目を70に拡大。手に入れたいと思う力を自分で選択できるこの仕組みを活かして、進むべき道に向かって自分自身をデザインしてください。

簡単に言えば、他学科の授業を受けることができるプログラムです。前期と後期にそれぞれ1科目ずつ選ぶことができるのですが、どちらか一回は必修となっています。外国語、色彩検定、3DCAD、アロマテラピー、金属加工、など種類豊富です。
私は共通選択科目では「アロマテラピー」を選びました。

アロマテラピーではハンドクリームやアロマワックスバー、香水、バスボム、バスソルトなどを制作しました。他にも精油を使った香りテスト、ツボやマッサージ方法などを各単元ごとに勉強します。和気藹々とした雰囲気の中で授業を行うため、楽しく勉強することができるおすすめの選択科目です。

授業で作った作品を紹介します。

アロマワックスバー
こだわり:おしゃれになるように頑張りました!

作者名:くまみうばち

りんご

りんごが書きました

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA