Mayaってどんなソフト?【Maya紹介】

前回までアフターエフェクト、プレミアプロを紹介してきましたが、映像コースでは、Mayaというソフトも使用します。
Maya(マヤ)とは...
Mayaは3DCG制作の全工程を単体でまかなえる、業界標準の統合ソフトウェアの1つ。映像制作の包括的な機能を有しており、MELやPythonなどのスクリプト言語による機能拡張や効率化が可能。そのため、大規模なパイプラインを有する映画制作やゲーム開発などで多用されている。
https://cgworld.jp/maya/
簡単に言えば、3D・CGを使ったキャラクターやエフェクトなどを作ることができるソフトウェアです。
参考の動画
このブログを書いているみかんは、Mayaを触ったことがないため詳しい説明はできないのですが、Youtubeでモデリングの動画を検索すると、これができたら楽しいだろうな〜!!と思います!今回は参考として「もろりんの3DCGチャンネル」さんの動画を貼っておきます。
みなさんも動画を見るだけでも面白いかもしれません!

みかんが書きました