①ロボットアームのアニメーション【After Effects紹介】

今回から動画編集ソフト、After Effects(Ae)を紹介していきます。(以下Aeと呼びます。)
前回まで紹介していたPremiere Pro(プレミア)も動画編集ソフトですが、それぞれ得意なことが違います。
After EffectsとPremiere Pro
二つのソフトの違いを紹介します。
Premire Proは動画と動画をつなぎ合わせるのが得意で、After Effectsは一つの素材に動きをつける、素材を重ねるのが得意です。
さらにAfter EffectsはCGや3Dの動画制作に向いています。
アニメーション


Aeは作った素材に細かいアニメーションをつけることができます。
ロボットアームの素材を動かしたいとき、素材はパーツごとに分けておきます。
このロボットアームのパーツにそれぞれ違う動きをつけることで下の動画のようにアームが動くアニメーションを作ることができます。
こちらは作業画面です。


右の画像は作業画面の一部分を拡大した画像です。このアニメーションでは各パーツを回転させながらアーム全体が滑らかに動くように調節しています。
過去にAfter Effectsで制作した作品の記事を投稿しましたので、こちらも併せてご覧ください!
デザインアプリケーションⅢ(DアプリⅢ)
After Effectsは細かい作業が多い分、アニメーションが完成した時の達成感がより大きい気がします。
次回は子ぶたのアニメーション制作についてご紹介します。お楽しみに!

みかんが書きました