Illustrator:図形を切断!消しゴム&はさみ&ナイフツール

ハサミ・ナイフツールタイトル
Illustratorアイコン
所要時間
1分
難易度
★☆☆☆☆
製作者
ざき

目次

1_ ツールの場所とショートカットキー

2_ 消しゴムツール

3_ はさみツール

4_ ナイフツール

5_ それぞれのツールの違い

制作

1_ ツールの場所とショートカットキー

ツールの場所

ツールバーでは基本的に消しゴムツールで表示されていると思います。消しゴムツールのアイコンを長押しすることで、ハサミツールとナイフツールも表示することができ、クリックすると使用できます。ショートカットキーは上の画像の通りです。

詳細に表示

はさみツールやナイフツールなどのツールが出てこないときは、ウィンドウからツールバーを選択し詳細をクリックすると、ツールバーが詳細に表示されるので、もう一度消しゴムツールのアイコンを長押しすると出てくると思います。

2_ 消しゴムツール

消しゴムツール

● 消しゴムツールの使い方

まずはなんでも良いので図形を用意する。

消しゴムツールを選択する。

消しゴムの太さは「 [ 」で細く、「 ] 」で太くすることができる。

切りたいところでドラックする。

ドラックした部分が消える。

選択を解除した後、切ったうちの片方をドラックすると分断することができる。

ドラックした部分が消えるので、切りたいというより消したい時に使うことが多い!

3_ はさみツール

はさみツール

● はさみツールの使い方

まずはなんでも良いので図形を用意する。

はさみツールを選択する。

図形の切りたいところのパス上を二箇所クリックする。

クリックしたところにアンカーポイントが出る。

選択ツールで切った片方をドラックすると分断されます。

はさみツールは切った後パスがくっつかず、切り離された状態になるので注意!

4_ ナイフツール

ナイフツール

● ナイフツールの使い方

まずはなんでも良いので図形を用意する。

ナイフツールを選択する。

図形の切断したい部分をドラックする。

選択を解除した後、選択ツールで切った片方をドラックすると分断される。

5_ それぞれのツールの違い

消しゴムツールはさみツールナイフツール
操作ドラッククリック2回ドラック
面積ドラックした部分が消える変化しない変化しない
パス切断したところが閉じる
(クローズドパス)
切断したところが閉じない
(オープンパス)
切断したところが閉じる
(クローズドパス)

用途にあったツールを選択し、使いましょう!


参考にしたサイト

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA