Figma:コンポーネントの作成・解除

コンポーネントの作成・解除
figmaのアイコン
所要時間
30分
難易度
★★☆☆☆
製作者
すん

コンポーネントとは

デザイン内で繰り返し使用する要素を部品化(テンプレート化)する機能のことです。

特徴

デザイン内で繰り返し使用する要素を、同時に変更できるようになります。同じデザインにしたいヘッダーやフッダーなどの修正が簡単にできるようになります。

目次

1_ 単一のコンポーネントの作り方

2_ 複数オブジェクトのコンポーネントの作り方

3_ コンポーネントの削除

制作

1_ 単一のコンポーネントの作り方
[プロパティパネル] > [コンポーネントを作成]をクリック
[プロパティパネル] > [コンポーネントを作成]
セレクションを右クリックして[コンポーネントを作成]を選択します。
右クリックして[コンポーネントを作成]
<説明>
  • [プロパティパネル] > [コンポーネントを作成]をクリック
  • セレクションを右クリックして[コンポーネントを作成]を選択
  • ショートカットを使う

<ショートカット>
Mac: ⌥ Option + ⌘ Command + K
Windows: Ctrl + Alt + K

2_ 複数オブジェクトのコンポーネントの作り方(コンポーネントの一括制作)
複数グループの複数のオブジェクトとレイヤー
複数グループの複数のオブジェクトとレイヤー
複数フレームの複数のオブジェクトとレイヤー
複数フレームの複数のオブジェクトとレイヤー
パスまたはベクターネットワークのような単一レイヤー
パスまたはベクターネットワークのような単一レイヤー
ブール演算のレイヤー
ブール演算のレイヤー
(ブール演算=イラレで言うとパスファインダーで作ったオブジェクト)

同一形式のオブジェクトを複数製作する。

「複数選択してコンポーネントをする」or「オプションで[複数のコンポーネントを作成]」
* 上記に該当しないレイヤーのオブジェクトを複数選択すると、レイヤーごとにコンポーネントが作成されます。

3_ コンポーネントの削除

コンポーネントはいつでも削除することができます。

→削除するコンポーネントを選択し、deleteキーを押して削除します。
メインコンポーネントを削除しても、ファイルに含まれるコンポーネントのインスタンスは削除されません

インスタンスは、デザインで再利用できるコンポーネントのコピーです。

インスタンスの切り離し
Windows環境では「Ctrl+Alt+B」、Mac環境では「Cmd+Option+B」


わかりやすくてオススメです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA