Illustrator:エンベローブの使い方!part2『テキストを図形状に変させる』テク

所要時間 10分 | 難易度 ★☆☆☆☆ | 製作者 すん |
エンベロープって?
オブジェクト(図形やイラストの形)を様々な形に変形することができる機能です。
また、テキストをイラストレーター上にある、オブジェクトや画像から抽出したパスで出来たオブジェクトならばオブジェクトに沿って文字を変形させる機能です。
目次
制作
1_ テキストを図形形状に変形させる
<説明>
- 図形の中に配置したいテキストを最背面にします。
- 図形とテキストを重ねて、選択します。
- 「オブジェクト>エンベロープ>最前面のオブジェクトで作成」を選択します。
- 完成しました。
<ショートカット>
Mac:Control+alt+C
Win:Command+option+C
1-1_ エンベロープしたテキストの文字の打ち替え
<説明>
非破壊編集なので、エンベロープを適用した後でも、テキストの打ち替えは可能です!
入稿する際に必ず、アウトライン化をしてください。
1-2_ エンベロープ化したオブジェクトに背景色をつけたい
<説明>

エンベロープ化したオブジェクトに背景色はつけられません。
エンベロープ化した時に、全面のオブジェクトは削除されるので事前に複製し背景に重ねてください。
活用例

わかりやすくてオススメです!